vol.18(2022/6/19)店主の皆さまへ

こちらはvol.18「一箱古本市in学校町菅原神社」参加店主様への連絡ページです。

このたびは、一箱古本市店主に申し込みいただき、ありがとうございます。
今回の開催は昨年に引き続き、規模も手間も省略版となっています。
色々と行き届かないこともあるかと思いますが、何卒ご容赦ください。

【6月15日更新:雨天決行いたします!】

雨除けの目処がおよそつきましたので、雨天決行といたします。
とはいえ搬入時など、雨の様子によっては濡れることがあるかも知れません。
出店キャンセルは何時でもご自由にどうぞ。以下をご覧になって各自ご判断ください。

※当日出店キャンセルの場合は、以下までお電話かショートメールをいただけると幸いです。
亀貝携帯:090-3753-9545

雨天時のレイアウト

1)屋内:社務所には最大12店出店可能です。
朝8:30より受付を開始し、先着順で社務所へご案内、ご自由な位置に出店いただきます。
1店舗の間口(横幅)は上限1500mmを厳守してください。ゴザの2間分(1700mm)より、少し小さくなります。
社務所の左右両側に6店舗づつ並べていただく形です。

2)屋外:運営側で3つのタープ(1辺:2〜2.7m)を用意します。
およそ6〜7店舗出店可能と見込んでいます。そのうち2〜3店舗は運営者出店です。

3)タープなど雨除けの持ち込みも歓迎します!屋外で独立して出店いただくことができます。

社務所の写真(左右それぞれ6店ずつ並びます)

出店位置について
今回は小規模ということもあり、出店場所を自由とさせていただきます。
出店内訳は
【晴天時】屋外12箱、屋内7箱
【雨天時】屋外7箱、屋内12箱
です。

当日朝、8:30から受付いたします。

※神社に入ってすぐ左の位置には南陀楼さん、階段上がってすぐの場所は文旦さんが入ります。
※屋外の境内は、過去どんなに暑い日でも、驚くほど肌寒い風が吹くことがたびたびありました。羽織るものを用意すると安心です。

概要
開催日時:6月19日(日)10時〜16時
(いつもより1時間終了を延ばしています)
会場:新潟市中央区学校町通り菅原神社
出店数:19店
出店料:¥1500(当日回収)

雨天時中止の案内について
雨天決行いたします。参加キャンセルはご自由に判断ください。
雨天による中止は、前日に判断しTwitterとWEBサイトで告知いたします。
判断に迷う場合は「雨除け各自持参・雨天も了解の上で」開催する可能性があります。その場合屋内会場は密集を避けるために先着で最大8店程度、他は屋外出店となります。
前日と当日、主催の亀貝はメールを見ていません。お問い合せは携帯電話090-3753-9545か、ショートメールでお願いします。

駐車場について
駐車はコインパーキングをご利用ください。神社の駐車場は、契約駐車場です。契約者の出入りの邪魔になりますので、一時的であっても決して利用しないでください。何卒宜しくお願いいたします。

店主マニュアルについて
「ニイガタブックライトの一箱古本市」の基本的なルールは、申し訳ございませんが過去の店主マニュアルを参照ください。
→vol.16店主マニュアル
※県外からの事前荷物受け取り(北書店)は、今回できません。ご了承ください。

1店あたりの間口(横幅)は、およそ1.5mを予定しておいてください。
申し訳ございませんがレイアウト状況により変化します。少し詰めていただくこともありますのでご了承ください。

 

その他
●店名の掲示をお願いします。
場所決めが当日ですので、来場者には店舗位置図を配布できません。目録のみになります。気になるお店を見つけやすいよう、店名の掲示を必ずお願いします。
●一箱に入れてください。
「一箱古本市」ですので、改めてですが箱の無い出店などはお断りします。
●屋外出店は寒くなることがありますので、1枚羽織るものをご用意ください。

お問い合せについて
主催:亀貝は土日はメールが見れません。携帯電話やショートメールでお願いします。
携帯:090-3753-9545

【COVID-19感染対策について】

  • 当日の朝は必ず検温し、発熱や倦怠感など風邪の症状がある場合は、参加をお止め下さい。
  • マスクの着用と咳エチケットを徹底するようお願い致します。
  • 現金の受け渡し時は、コイントレー(カルトン)などを使用し、接触感染のリスクを減らして下さい。
  • 商品や用具など、来場者が触れるものの消毒を、できるだけ行って下さい。
  • 商品陳列を工夫するなど、局所的な混雑緩和策や接触機会を減らす取組みをお願い致します。
  • 密集を避けるため、お客様が集中しないように声掛けを行って下さい。

【社務所(屋内会場)の注意】

  • 密集を避けるために、出店者の間隔をできる限り空けます。
  • 密集を避けるため、来場者が集中しないように細やかな声掛けを行います。
  • 密閉しないように、施設の空調設備を稼動し常時換気を行います。
  • 密閉しないように、窓を常時開放して換気を行います。
  • 係員が周回して、消毒用アルコールで来場者に手の消毒を促します。

当日まで、何卒宜しくお願いいたします!