店主申込締め切りを延ばします
10/15(日)一箱古本市in潟マルシェの出店申込みですが、当初の締め切り予定10/5現在でも定数には達していませんので、締め切りを延期して
10/09(月・祝)まで
とさせていただきます。
休日はお申込メールへの返信ができませんが、09(月・祝)までにメールをお送りいただいた方はすべて、出店者として受付させていただきます。
検討されていた方はぜひこの機会にお申込いただけると嬉しいです。
何卒宜しくお願いいたします。
10/15(日)一箱古本市in潟マルシェの出店申込みですが、当初の締め切り予定10/5現在でも定数には達していませんので、締め切りを延期して
10/09(月・祝)まで
とさせていただきます。
休日はお申込メールへの返信ができませんが、09(月・祝)までにメールをお送りいただいた方はすべて、出店者として受付させていただきます。
検討されていた方はぜひこの機会にお申込いただけると嬉しいです。
何卒宜しくお願いいたします。
10/15の潟マルシェさんの出店者一覧です。農家さんのお野菜、多彩なFood類、子どもと一緒でも楽しめるWSやグッズ販売、自然の中で思い切り楽しむアクティビティが盛り沢山です。お楽しみに!
※出店者情報は10月4日時点のものです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
[Farmer]
自然栽培石川/ふなくぼ農園/川崎農園/よへいろん[Food]
穂のか菜のか
菓子工房sora
ねこみつ
あどばんす
Like out store
新潟地粉パン cosa[Kitchen Car]
mullet[Goods]
わかばキャンドル(ハロウィンキャンドルWS有)
木こり家(小ぞう作りWS有)
U・STYLE(潟のしずく作りワークショップ有)
アトリエリリー(ガーランド&モビール作りWS有)
フクシ屋雑貨店
asleat[Activity]
潟端ヨガ by YOGA STUDIO CAMP
板合わせで漕ぎ出す by 鳥屋野潟漁協
TOYANOGATAカヌー倶楽部 (カヌー・カヤック体験)[Workshop]
Nature art
Nature trip
タイコ作りワークショップ by ふじた造形教室
ランドアート by こども創造センター(11:00~12:00)[Special]
一箱古本市 by ニイガタブックライト
【vol.13店主の皆様へ】
当日、終了後は現地で表彰式と軽い打ち上げを行います。当初はその後場所を変えて北書店か医学町ビルで懇親会開催の予定でしたが、取りやめさせていただきます。ご了承ください。
以上変更になり申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いいたします。
ニイガタブックライトは2年ぶりに秋の一箱古本市を開催します。
「一箱古本市in潟マルシェ」詳しくはTOPページからご覧ください。
店主募集、お待ちしております!>こちらまで!
また、今回場所をお借りする潟マルシェは今年の春〜秋まで毎月開催しているイベントですので(10/15が最終回)今月も9/17(日)に開催されます。
発表になった出店一覧は以下の通り。ぜひ足を運んでみてください。
(以下Facebookページより転載)
[Farmer]
・自然栽培石川
・たなか農園
・ふなくぼ農園
・ひかり畑
・川崎農園
・仙六農園
[Food]
・菓子工房sora
・Like out Store
・穂のか菜のか
・ねこみつ
・Tea kokiri
・石本商店
・キーママのおやつ
・あどばんす
[Kitchen Car]
・バニングキッチン
・クレープびびび
・旅するパンケーキカフェテラスBerry’s Bus
・EACT coffee
・mullet
[Goods]
・木こり家
・わかばキャンドル
・アトリエリリー
・U・STYLE
・六花
・フクシ屋雑貨店
・asleat
[music]
・Craic
[Service]
・リラクゼーションサロン conge
[Activity]
・ 潟端ヨガ by YOGA studio Camp
・とやの潟カヌーウォーク by WEST
・ TOYANOGATAカヌー倶楽部 (カヌー・カヤック体験)
[Workshop]
・ Nature trip
・ Nature art −潟の草木をアートする−
・ふじた造形教室
※出店者情報は9月7日時点のものです。
【潟マルシェ】
開催日時:9月17日(日)10:00〜15:00
会場:鳥屋野潟公園鐘木地区内「ユスリカの森」(いくとぴあ食花キラキラマーケット裏側)
随分と遅くなってしまいましたが、vol.12のテキストレポート、というよりこれまでのまとめテキストをアップしました。
ニイガタブックライトの今年の秋の一箱古本市開催は未定です。何か予定が決まったらこの最新情報でも報告します。
来年春は、例年通り6月第2日曜日に「一箱古本市in現代市」を開催する予定です。
今後とも、ニイガタブックライトを宜しくお願いいたします。
vol.12一箱古本市in現代市は例年同様多くのお客様にお越しいただき、盛況のうちに終了いたしました。
ご出店の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。
これから各種レポートなどを順次アップして参ります。
まず最初に全箱写真をアップしました。>こちらよりご覧ください。
引き続きよろしくお願いします。
これより一箱古本市の準備に入ります。
17(土)18(日)の2日間は、ニイガタブックライトへのメールはチェックできません。ご注意ください。
この期間に新聞などへの掲載も予定されていますが、お電話でのお問い合わせも、同様に運営業務のため出られない時間が多くなります。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけましたら幸いです。
当日の天気予報は晴れ時々曇りです。とてもいいです!(例年大変な日差しなのです…)
大勢の皆様のお越しをお待ちしております!
店主の皆様へ
店舗配置図をアップしましたので御確認ください。
ただ、この配置は前日17(土)の夕方に確定します。その際に若干の修正があるかも知れませんのでご了承ください。
この配置図は、当日、黄色IDをぶらさげたスタッフが持っています。何かあればお声掛けください。
出店者の皆様へ
当日17時からの表彰式&懇親会の会場が変更になりました。申し訳ございません。
北書店より徒歩で3〜5分ほどの「医学町ビル」2階201号室です。
>場所(Google Map)
当日は店主向け配布物に地図も載せておきます。
表彰式・懇親会への参加申込は当日の集計用紙が最終申込になります。
店主申込時と変更になっても構いません。大勢のご参加をお待ちしております!