前日・当日のお問い合わせ対応について

これより一箱古本市の準備に入ります。

17(土)18(日)の2日間は、ニイガタブックライトへのメールはチェックできません。ご注意ください。

この期間に新聞などへの掲載も予定されていますが、お電話でのお問い合わせも、同様に運営業務のため出られない時間が多くなります。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただけましたら幸いです。

当日の天気予報は晴れ時々曇りです。とてもいいです!(例年大変な日差しなのです…)
大勢の皆様のお越しをお待ちしております!

【店主の方へ】店舗配置図ダウンロード

店主の皆様へ

店舗配置図をアップしましたので御確認ください。
ただ、この配置は前日17(土)の夕方に確定します。その際に若干の修正があるかも知れませんのでご了承ください。
この配置図は、当日、黄色IDをぶらさげたスタッフが持っています。何かあればお声掛けください。

店舗配置図ダウンロードページ

【出店者の方へ】表彰式&懇親会の会場が変更になりました。

出店者の皆様へ

当日17時からの表彰式&懇親会の会場が変更になりました。申し訳ございません。
北書店より徒歩で3〜5分ほどの「医学町ビル」2階201号室です。

>場所(Google Map

医学町ビルWEBサイト

当日は店主向け配布物に地図も載せておきます。
表彰式・懇親会への参加申込は当日の集計用紙が最終申込になります。
店主申込時と変更になっても構いません。大勢のご参加をお待ちしております!

出店者一覧をアップしました!

vol.12一箱古本市の出店者一覧をアップしました!

出店者一覧

お目当てのお店を今からチェックしてみてください。
店主様向けの配置図は明日にでもアップできる予定です。
宜しくお願いいたします!

飲食出店情報をアップしました。

6/18(日)当日に、一箱古本市エリアで出店される飲食店情報をTOPページにアップしました。

  • うめやんキッチン」笹川歯科様駐車場
  • >>新潟の移動販売車の名店!カレーをはじめとした出来たての絶品アジアご飯をいただくことができます。人気なので行列必至。お求めはお早めに!

  • おいしいドーナツ タガヤス堂」菅原神社近辺
  • >>佐渡島・羽茂地区より出張屋台!大評判のタガヤスドーナツが一箱古本市in現代市に登場です!

  • シャモニー:アイスコーヒースタンド」菅原神社近辺
  • >>昨年も大好評だった老舗喫茶「シャモニー」のアイスコーヒースタンド。熱烈なアンコールに応え今年もやってきます!

  • 現代市では(特に中央高校近くに)多数の屋台が出店されています。
  • 学校町通りの飲食店も多くがOPENしていますので、是非ご利用ください。

vol.12店主マニュアルをアップしました。

vol.12に参加される店主の皆様用の「店主マニュアル」をアップしました。
こちらのページをご覧ください。

当日まで何卒宜しくお願いいたします!

vol.12関連イベント「リトルプレス鼎談@北書店」


 
一箱古本市in現代市の翌日6/19(月)に北書店でトークイベント「リトルプレス鼎談@北書店」を開催します。
****
小さなメディアだからこそ、できること。
〜地域の人にインタビューする『LIFE-mag.』の小林弘樹さん。
〜土着文化を継承するワークショップや書籍を発行し、生活に根づいたものを再発見/再定義するBricole(ブリコール)の桾沢厚子さん
〜30年来、折に触れミニコミや小冊子をつくってきた一箱古本市の仕掛け人・南陀楼綾繁さん
の3人が、それぞれの立場から「リトルプレスについて」わいわいと語り合うトークイベントです。新潟で志のある活動を続けてきた二人と、ベテラン南陀楼さんの掛け合いを(北書店・佐藤店長のちょっかいも)お楽しみに!!

申込は北書店まで。

「リトルプレス鼎談@北書店」
日時:6/19(月)19時〜
会場:北書店
申込:北書店まで(sato@kitashoten.net / 025-201-7466 / 店頭にて)
定員:約30名
参加費:¥1,000

現代市フリーマーケットの情報

6月18日(日)開催のニイガタブックライトの一箱古本市は、新潟市中央区の学校町商店街が開催する「現代市(いまいち)」の一画をお借りして開催します。

現代市では一箱古本市とは別にフリーマーケットを開催しています。
フリーマーケットの申込先はニイガタブックライトではなく、学校町商店街の現代市実行委員会になります
以下にフライヤーを掲載します。

●現代市フリーマーケットの出店申込先
メールかFAXのみ
FAX:025-233-7454
MAIL:imaiti@docomo.ne.jp

●現代市についてのお問い合わせ
現代市実行委員会:事務局:吉田様
☎090-3089-7945

vol.12「一箱古本市in現代市」店主募集開始しました!

6月18日(日)開催の「vol.12 一箱古本市in現代市(いまいち)」の店主募集を開始しました。
詳しくは店主募集要項のページをご覧ください。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしております!

 

2017年春の一箱古本市は6/18(日)開催決定!

大変申し訳ございません。

先日の仮予定でお伝えしていた6/11(日)の開催予定が変更になりました。
消防団大会の予選会が今年に限り現代市と重なり、その関係で現代市のスタッフの方が大勢不在になってしまうのが理由です。今年は中止するという案もあったのですが、最終的に1週遅れの

6/18(日)

に開催することに決定されたそうです。
我がニイガタブックライトの一箱古本市も、これに合わせ同日に開催いたします。

出店者募集はGW明けから開始する予定です。
予定されてていた皆様にはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございませんでした。

来年からは、例年通り6月の第2日曜日に開催される予定だそうです。
また詳細決まりましたら当サイトを更新いたします。

何卒宜しくお願いいたします。